クレジットカードのように使えるのに、審査なしで発行できるデビットカード。
この記事では、そんなデビットカードの作り方を紹介しています。
Visaデビットカードの作成方法
デビットカードは誰でも作れる!
デビットカードには、クレジットカードのような審査はありません。銀行口座を開設できれば、誰でもカードを作ることが可能です。
未成年の学生さん(大学生または高校生)や無職の方でも、安心してください。
デビットカードを作るためには銀行口座が必要
クレジットカードはクレジットカード会社がカードを発行するのですが、デビットカードは銀行がカードを発行しています。
だから、デビットカードを作るためには、銀行口座が必ず必要です。しかも、○○銀行Visaデビットカードを作るためには、○○銀行の口座が必要になります。
三井住友銀行のデビットカードを作る→三井住友銀行の口座が必要
PayPay銀行のデビットカードを作る→PayPay銀行の口座が必要
全ての銀行でデビットカードを作れるわけではない
もう一つ、注意することがあります。それは、Visaデビットカード(またはJCBデビットカード)を発行している銀行が限られていることです。
例えば、ゆうちょ銀行ではVisaデビットカードを作れません。
デビットカードを作りたい場合は、Visaデビットカード(またはJCBデビットカード)を発行している銀行で口座を開設する必要があります。
チェックしてみよう!
Visaデビットカードの申し込み方法
例えば、PayPay銀行Visaデビットカードをネット申し込みする場合。
銀行口座を作ると、当然キャッシュカードが発行されますよね。
PayPay銀行の場合、このキャッシュカードがVisaデビットカードと一体型です。
※1枚のカードがキャッシュカードとして使えるし、Visaデビットカードとしても使える。
そのため、特別な申し込みをする必要なく、普通にPayPay銀行で口座開設すると、自動的にVisaデビットカードが作れます。
おすすめのデビットカードはこちら