ソニー銀行から、Sony Bank WALLET(ソニーバンクウォレット)というVisaデビットカードが発行されています。
私は、Sony Bank WALLETを数年前から利用しています。実際に利用しているユーザーとして、このカードのメリット・デメリットについてまとめました。
一言でいうと、メインカードにはおすすめしないけど、サブカードとして持っておくと非常にお得で便利です。
Sony Bank WALLET | 詳細 |
発行会社 | ソニー銀行 |
カード種類 | ①Sony Bank WALLET ※キャッシュカード一体型 |
審査 | なし |
申し込み可能年齢 | 15歳~ |
年会費 | 無料 |
還元率 | 0.5% ※国内利用のみ還元 |
海外事務手数料 | 1.79% ※外貨普通預金口座の利用で10通貨無料 |
海外ATM手数料 | 220円 |
電子マネー (カード付帯) | Visaのタッチ決済 |
スマホ決済 or 送金アプリ | Apple Pay Google Pay ※Kyashカード経由 |
Visaのタッチ決済(Google Pay) | |
PayPay・楽天ペイ・d払い LINE Pay・メルペイ・pring | |
付帯保険 | 不正利用補償 |
ショッピング保険(国内/海外) | |
優待 特典 | ソニーストアで3%割引 PlayStation Storeで+2%還元 |
ハーツレンタカー アート引越センター が割引優待料金 | |
外貨普通預金口座の利用で 10通貨の海外事務手数料が無料 | |
家族カード | なし |
ETCカード | なし |
利用限度額 | 利用上限は自由に設定可能 ※0~200万円まで/日 |
利用できる場所 | 国内外のVisa加盟店 Visa・PLUSマークがある海外ATM |
キャンペーン | 新規カード発行→5回以上の利用で1,000円 |
公式サイト | Sony Bank WALLET |
Sony Bank WALLETの入会キャンペーン
新規カード発行→国内で5回以上利用をすれば、1,000円もらえるキャンペーンが開催中です。
※タカシマヤプラチナデビットカード&ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETは対象外
カードを発行した月の翌々月の末日までの利用が条件で、利用金額などの制限はありません。
例)2020年11月カード発行→2021年1月31日までに5回以上利用すれば1,000円
キャンペーンへのエントリーなども必要ないので、Sony Bank WALLETを5回以上使うだけでOK!
国内Visa加盟店で5回以上のご利用でもれなく1,000円プレゼント
ソニー銀行デビットカードの種類とその違い
ソニー銀行からは、全部で5種類のVisaデビットカードが発行されています。
1~3はデザインが違うだけで全く同じカードですが、4と5は通常のSony Bank WALLETとの違いがあります。
ソニー銀行から発行されているデビットカード
- Sony Bank WALLET(スタンダード)
- Sony Bank WALLET(ポストペット)
- Sony Bank WALLET(PlayStationデザイン)
- ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLET
- タカシマヤプラチナデビットカード
Sony Bank WALLET | ANAマイレージクラブ Sony Bank WALLET | タカシマヤプラチナデビットカード | |
---|---|---|---|
審査 | なし | ||
申し込み 可能年齢 | 15歳~ | ||
年会費 | 無料 | 33,000円 | |
還元率 | 0.5% ※現金 還元 | 0.5% ※ANAマイルで還元 | 3%還元 ※タカシマヤポイントで還元 |
付帯保険 | 不正利用補償 ショッピング保険(国内/海外) | ||
ー | 国内/海外旅行保険 | ||
優待 特典 | ソニーストアで3%割引 | ||
ハーツレンタカー&アート引越センターが割引料金 | |||
外貨普通預金口座の利用で10通貨の海外事務手数料が無料 | |||
PlayStation Storeで2%還元 | 外貨預金または投資信託 残高に応じてマイル付与 ※100万以上から対象 | タカシマヤ利用時の優待 | |
優遇プログラム Club S のステージに応じて 還元率UP ※条件クリアは難しい | ラウンジ・キー (海外空港ラウンジ6回無料) | ||
優遇プログラム Club Sが無条件でプラチナ | |||
Visaプラチナサービス | |||
特徴 | ー | ガソリンスタンドでも使える |
Sony Bank WALLETで使えるスマホ決済
Apple PayやGoogle Payを使う方法
Sony Bank WALLETの16桁のカード番号を直接登録して、Apple PayやGoogle Payを使うことはできませんが...
Kyash(Visaプリペイドカード)を経由することで、Sony Bank WALLETでもApple PayやGoogle Payを使うことは可能です。
▼クレジットカードなどの場合
- クレジットカード→Walletアプリ→iPhoneで決済
- クレジットカード→Google Payアプリ→Android(おサイフケータイ)で決済
▼Sony Bank WALLETの場合
- Sony Bank WALLET→Kyash→Walletアプリ→iPhoneで決済
- Sony Bank WALLET→Kyash→Google Payアプリ→Android(おサイフケータイ)で決済
使い方はこちらの記事で解説!
〇〇ペイ(QRコード決済)を使う
Sony Bank WALLET | ソニー銀行の銀行口座 | |
ペイペイ | 〇 | 〇 |
楽天ペイ | 〇 | × |
d払い | 〇 | 〇 |
au Pay | × | × |
LINE Pay | × | 〇 |
メルペイ | × | 〇 |
pring | × | × |
ソニー銀行Visaデビットカードのメリット
ソニー銀行はATM手数料&振込手数料の無料回数が多い
ソニー銀行は他のネット銀行と比べても、ATM手数料&振込手数料の無料回数が多い銀行です。
特に、ランク上げをしなくても一定回数が無料な点は、大きなメリットと言えます。
▼ソニー銀行のATM手数料&振込手数料(※ステージなし)
- 入金手数料→何回でも無料
- 出金手数料→月4回まで無料
- 他行宛て振込手数料→月2回まで無料※
※通常は1回まで無料だが、Sony Bank WALLETを持っているユーザーは月2回まで無料になる。
▼ソニー銀行が対応しているATM
- セブン銀行ATM・イオン銀行ATM・イーネットATM・ローソン銀行ATM
- ゆうちょ銀行ATM・三菱UFJ銀行ATM・三井住友銀行ATM
優遇プログラム Club SのステージUPは難しい!
ソニー銀行には、「優遇プログラム Club S」というランク制度があり、ランクUPでATM手数料&振込手数料の無料回数が増えますが...
1ランクアップ(シルバー)の条件すら非常に厳しく、多くの人にとって実質的に関係ないランク制度となっています。
利用通知メールやアプリで利用店舗が即時に分かる
Sony Bank WALLETが使われると、必ず利用通知メールが届きます。
このメールでは、金額/時間/利用店舗の全てが確認できるため、万が一にも不正利用などの被害にあった場合でも、即時に確認することができます。
※他の銀行が発行するデビットカードでは、利用店舗が即時に分からないカードもあり、不正利用の発見が遅れてしまう可能性があります。
▼利用通知メール
Sony Bank WALLETアプリから、利用明細を確認することも可能です。
カードの限度額設定や利用停止ができる便利なアプリで、プッシュ通知も飛んできますし、利用店舗の確認や入出金明細を見ることもできます。
ショッピング保険&不正利用補償が付帯
ショッピング保険(国内・海外)
Sony Bank WALLETで購入した商品の破損や盗難などの損害を年間50万円まで購入日から60日間補償(自己負担額は1事故あたり5,000円)
→国内・海外の両方が対象
不正利用補償
紛失や盗難などにより、Sony Bank WALLETが第三者に不正利用された場合、ソニー銀行に通知が行われた日より30日前の日以降に発生した損害を1日あたり利用限度額の範囲で補償。
→不正利用された場合は30日以内にソニー銀行に報告すれば、全額補填してくれるということ。
ソニーワレット
Sony Bank WALLETの特典/優待
①ソニーストアで3%割引
ソニーストアでSony Bank WALLETを使うと、購入代金から3%割引。
対象となるのは、ネットのソニーストアおよびソニーの直営店(ソニーストア銀座/名古屋/大阪/福岡天神)
②ハーツレンタカーが優待料金
基本料金から5~20%割引された優待料金で利用可能。
③アート引越センターが割引料金
引越基本料金が10%~25%割引される。
引越資材無料プレゼント&オーダーカーテンの割引もあり。
④PlayStation Storeで2%キャッシュバック
PS Store(プレイステーションストア)でSony Bank WALLETを使うと2%還元。
▼動画でソニーストア&PlayStation Storeの特典を確認
クレカ超え!海外で最強のSony Bank WALLET
外貨決済ができる&海外事務手数料が無料
Sony Bank WALLETの最大のメリットで、クレジットカードすら凌駕するのが外貨決済時の手数料が圧倒的に安いこと。
外貨普通預金口座を開設している場合、Sony Bank WALLETで商品を購入すると、代金を外貨で支払うことが可能です。
しかも、Sony Bank WALLETは海外事務手数料(海外ショッピング手数料)がなんと無料!
▼海外利用時の手数料を比較
- 通常のVisaカード→Visaの指定する為替レート+海外事務手数料(1.6%~3.0%ほど)
- Sony Bank WALLET→外貨預金時の手数料のみ
あらかじめ外貨預金をしておく必要すらない!
外貨決済できるのは、米ドル/ユーロ/英ポンド/豪ドル/NZドル/スイスフラン/香港ドル/カナダドル/南アランド/スウェーデンクローナの10通貨。
外貨預金をする際には手数料がかかりますが、そのコストは1ドルあたりではたったの4銭~15銭(1ドル=100円で換算すると0.04~0.15%の手数料)
→Visaカードの海外事務手数料(1.6%~3.0%ほど)と比べれば、手数料は10分の1以下に!
外貨預金残高が不足していたり、そもそも全く外貨預金がない場合でも、円普通預金残高から自動的に引き落とす「円からアシスト※」が利用できます。
※円からアシスト利用時の手数料も1ドルあたり4銭~15銭
つまり、ソニー銀行で口座開設後、外貨普通預金口座も開設しておくだけで、海外ショッピングが圧倒的にお得になるんです!
▼1,000ドル利用した場合
※Visaの指定する為替レートおよびソニー銀行の為替レートが1ドル=100円を想定。
- 通常のVisaカード→102,000円※1
- Sony Bank WALLET→100,150円※2
- 102,000円-100,150円=1,850円お得!
※1 : 海外事務手数料が2.0%の場合
※2 : 円からアシスト利用時の手数料が1ドルあたり15銭の場合
▼動画で外貨決済を理解する
ソニー銀行Visaデビットカードのデメリット
Sony Bank WALLETは、ガソリンスタンドや月額料金の支払いには使えません。
これは、ソニー銀行のホームページでも明記されていることです。
ご利用できない加盟店について
ガソリンスタンドや高速道路など、一部ご利用になれない加盟店がございます。
出典 : ご利用できない加盟店(ご利用制限のある加盟店)
「月額料金の支払いには使えない」とは?
デビットカードは、Amazonや楽天市場などのネットショッピング&コンビニなどのリアルのお店で、クレジットカードとほぼ同じように使えます。
しかし、デビットカードは即時決済※&審査なしで発行できるという特徴から、携帯電話料金や公共料金などの月次決済(=月額料金の支払い)で使えないケースがあります。
※使えないお店の例は、格安SIM/モバイルWiFi/ウォーターサーバー/動画配信サービスなど。
使えないケースといっても、①デビットカードを発行している銀行側が使えなくしている場合と、②サービス提供側がデビットカードを使えなくしている場合の2つがあります。
①に当てはまるのはSony Bank WALLETで、ほぼ間違いなく月額料金の支払いには使えません。
ちなみに、ガソリンスタンドでも使えるデビットカードはあり、ガソリンスタンドOK=月額料金の支払いに使える場合が多いと判断できます。
ガソリンスタンドOK=月額料金の支払いに使える場合が多い
Sony Bank WALLET | 詳細 |
発行会社 | ソニー銀行 |
カード種類 | ①Sony Bank WALLET ※キャッシュカード一体型 |
審査 | なし |
申し込み可能年齢 | 15歳~ |
年会費 | 無料 |
還元率 | 0.5% ※国内利用のみ還元 |
海外事務手数料 | 1.79% ※外貨普通預金口座の利用で10通貨無料 |
海外ATM手数料 | 220円 |
電子マネー (カード付帯) | Visaのタッチ決済 |
スマホ決済 or 送金アプリ | Apple Pay Google Pay ※Kyashカード経由 |
Visaのタッチ決済(Google Pay) | |
PayPay・楽天ペイ・d払い LINE Pay・メルペイ・pring | |
付帯保険 | 不正利用補償 |
ショッピング保険(国内/海外) | |
優待 特典 | ソニーストアで3%割引 PlayStation Storeで+2%還元 |
ハーツレンタカー アート引越センター が割引優待料金 | |
外貨普通預金口座の利用で 10通貨の海外事務手数料が無料 | |
家族カード | なし |
ETCカード | なし |
利用限度額 | 利用上限は自由に設定可能 ※0~200万円まで/日 |
利用できる場所 | 国内外のVisa加盟店 Visa・PLUSマークがある海外ATM |
キャンペーン | 新規カード発行→5回以上の利用で1,000円 |
公式サイト | Sony Bank WALLET |