デビットカードは本当に審査なしで作れるの?一部の銀行では審査を行っているみたいだけど...
年会費が無料のクレジットカードは多いのに、年会費無料のデビットカードは少ない...
こういう現状があるので、審査なし&年会費無料で発行できるデビットカードをまとめました。
無職や自己破産を経験してクレジットカードを作れない方、そもそも年齢的にクレジットカードが作れない高校生でも、無料でデビットカードを作りましょう!
審査なし・年会費無料で発行できるデビットカード
審査なし&年会費が永年無料のデビットカードは、主に以下の5つになります(もちろん、銀行口座開設時やカード発行時にもお金はかかりません)
PayPay銀行Visaデビットカード
PayPay銀行が発行するVisaデビットカード。
年会費は永年無料、15歳以上なら誰でもカードが作れる。
住信SBIネット銀行デビットカード
住信SBIネット銀行が発行するデビットカード。
年会費は永年無料、15歳以上なら誰でもカードが作れる。
SMBCデビット
三井住友銀行が発行するVisaデビットカード。
年会費は永年無料、中学生を除く15歳以上なら誰でもカードが作れる。
GMOあおぞらネット銀行Visaデビットカード
GMOあおぞらネット銀行が発行するVisaデビットカード。
年会費は永年無料、15歳以上なら誰でもカードが作れる。
楽天銀行JCBデビットカード
楽天銀行が発行するJCBデビットカード。
年会費は永年無料、16歳以上なら誰でもカードが作れる。
PayPay銀行Visaデビットカードがおすすめ
PayPay銀行Visaデビットカードは、以下のポイントからおすすめのデビットカードです。
PayPay銀行Visaデビットカードのここがいい!
- 審査なし(15歳以上なら誰でもOK)
- 年会費が永年無料
- JCBの約20倍の会員数を誇る、Visaブランドのデビットカード
- 利用金額をお知らせするメールが届く
- 携帯電話料金などの月額料金が支払える、ガソリンスタンドでも使える
おすすめのデビットカードはこちら
審査ありのデビットカード??
基本的には15歳以上なら誰でもOK
基本的に、中学生を除く15歳以上なら誰でもデビットカードを作れます。
デビットカードにはクレジットカードのような与信審査(年収や働いている会社を調べること)は一切なく、銀行口座を開設できる=デビットカードを作れると考えてもらって大丈夫。
なぜなら、デビットカードは借金をできない今払いのカードで、銀行側にお金を返してもらえないリスクが発生しないからです。
デビットカード
商品購入と同時に、銀行口座から商品代金が引き落とされる→預金残高以上の買い物はできない
クレジットカード
商品代金は翌月くらいにまとめて支払う→お金がなくても商品が買えてしまう(=クレジットカード会社には、お金を返してもらえないリスクが発生している)
審査落ちするデビットカードがあった!
誰でも作れるデビットカードですが、イオンデビットカード(Visa)とSURUGA Visaデビットには審査があります。
※銀行のホームページにも、「審査あり」と明記されています。
イオンデビットカード(VISA)には、一時的に10万円まで立て替えてもらえる「バックアップサービス」という制度があります。
このカードは「デビットカード+10万円が限度のクレジットカード」みたいなものなので、どうしてもクレジットカードと同様の審査が必要になります。
SURUGA Visaデビットは、イオンデビットカードのような特殊な制度がないにも関わらず、なぜか審査を設けている不思議なカードです。
地方銀行が発行するデビットカード
最近では、地方銀行がデビットカードを発行するケースも増えてきました。
では、自分が住んでいない地域にある銀行のデビットカードが作れるかというと・・・
その銀行の営業地域内に居住していないと、地方銀行が発行するデビットカードは作れません。
※地方銀行にはそれぞれの縄張りがあって、それを超えてサービスを展開しようとはしません。
これとは違い、ネット銀行や都市銀行が発行するデビットカードは、どこに住んでいようがカードが作れるようになっています。
おすすめのデビットカードはこちら