セブン銀行デビットカードの評判~デメリットを含めて徹底解説~

セブン銀行デビットカード

セブン銀行から、JCBデビットカードが発行されています。

私は、セブン銀行デビットカードを数年前から利用しています。実際に利用しているユーザーとして、メリット・デメリットをまとめました。

詳細
発行会社JCB
セブン銀行
カード種類①セブン銀行デビットカード
※キャッシュカード一体型
審査なし
申し込み可能年齢16歳~
年会費無料
還元率0.5%
海外事務手数料4.6%
海外ATM手数料108円
電子マネー (カード付帯)nanaco
スマホ決済
or
送金アプリ
Google Pay
※ANA JCBプリペイドカード経由
d払い
付帯保険不正利用補償
優待
特典
セブン&アイグループでポイントUP
海外でJCBプラザが利用できる
JCB優待サービス(海外向け)
家族カードなし
ETCカードなし
利用限度額自由に設定可能
※0円~200万円/月
利用できる場所国内外のJCB加盟店
JCBマークがある海外ATM
発行期間2週間程度
公式サイトセブン銀行デビットカード

セブン銀行デビットカードとは?

セブン銀行デビットカードとは、①セブン銀行キャッシュカード+②JCBデビットカード+③nanacoカードの3つが一体となったカードです。

nanacoカードを既に持っている場合は、セブン銀行デビットカードとnanacoカードを別々に持つ「紐付型」を選択することも可能。

セブン銀行で口座を開設済みの方は、無料でセブン銀行のデビットカードに切り替えることができます。

※セブン銀行は、Visaデビットカードの発行はしていません。

セブン銀行デビットカードのメリット

ポイント還元率は0.5%、セブン&アイグループではポイントUP

セブン銀行デビットカードは、利用金額に対して0.5%のnanacoポイントが貯まります。

さらに、セブン&アイ系列の一部店舗ではポイント還元率がアップします。

店舗ポイント還元率
通常0.5%
セブンイレブン1.0%
西武・そごう(食品・飲食・専門店は除く)
セブンネットショッピング

アプリで利用店舗がすぐに分かる

セブン銀行デビットカード 利用明細
セブン銀行デビットカードの明細は、セブン銀行のアプリから確認することができます。

明細では、カードを利用した店舗がすぐに反映されるため、万が一にも不正利用などの被害があった場合でも、即座に確認することができます。

※他の銀行が発行するデビットカードでは、利用店舗がすぐに分からないカードもあり、不正利用の発見が遅れてしまう可能性があります。

紛失・盗難による不正利用被害を被った場合は、1事故あたり500万円まで補償されます。

海外ではJCBプラザが利用できる

①JCBプラザコールセンター(海外)

カードの紛失や盗難、海外旅行中の事故や緊急トラブル時に電話で相談できるサービスが、24時間いつでも利用可能。

サービス内容
現地医師、病院のご案内
クレジットカード、パスポートの紛失・盗難時の手続きのご案内
事故・トラブル時の現地警察・医療機関・保険会社等への手続きのご案内
上の1~3に関する緊急時の通訳サポート(英語⇔日本語のみ)など
その他緊急時のお問い合わせ案内
出典 : JCBプラザコールセンター(海外)

②JCBプラザ

海外の主要都市(30都市以上)に設置されている、JCBプラザが利用可能。

「JCBプラザ ラウンジ」・「JCBプラザ」共通サービス
ご案内
JCB加盟店情報、観光情報
ご予約 ※1
ホテル、レストラン、オプショナルツアー、各種チケット など
緊急サービス
JCBカードの紛失・盗難時のサポート※2
Wi-Fi 無料サービス
出典 : 海外でも便利な優待特典やJCB PLAZA情報

③JCBプラザ ラウンジ

海外の一部主要都市(8都市)に設置されている、JCBプラザラウンジも利用可能。

JCBプラザよりも充実したサービスを受けることができます。

「JCBプラザ ラウンジ」専用サービス
インターネット、プリントアウト無料サービス
日本語新聞※1、雑誌の閲覧
現地ガイドブック、情報誌の閲覧
ドリンクサービス
マッサージ機
レンタル傘サービス
お荷物の当日中一時預かりサービス
出典 : 海外でも便利な優待特典やJCB PLAZA情報

JCB優待サービス(海外向け)

海外では、JCBの優待でお得です。

セブン銀行デビットカードのデメリット

使えるスマホ決済が少ない

セブン銀行デビットカードで使えるのは、Google Payとd払いのみです。

※Apple Payやその他QRコード決済は使えません。

Google Payの場合は、セブン銀行デビットカードの16桁のカード番号を直接登録して使うことはできませんが...

ANA JCBプリペイドカードを経由することで、セブン銀行デビットカードでもGoogle Payを使うことは可能です。

▼クレジットカードの場合

  • クレジットカード→Google Payアプリ→Android(おサイフケータイ)で決済

▼セブン銀行デビットカードの場合

QRコード決済や送金アプリの対応表

セブン銀行
デビットカード
PayPay×
楽天ペイ×
d払い
au Pay×
LINE Pay×
メルペイ×
pring×

使える使えない

ガソリンスタンドや月額料金の支払いには使えない

セブン銀行デビットカードは、ガソリンスタンドの料金支払いには使えません。

これは、セブン銀行のWebサイトにも明記されています。

セブン銀行デビット付きキャッシュカードは、高速道路、ガソリンスタンド、機内販売、登録型加盟店(カード番号を登録し、継続的にご利用額をお支払いいただく加盟店)など、一部ご利用いただけない加盟店があります。
出典 : デビット利用不可加盟店一覧

「月額料金の支払いに使えない」とは?

デビットカードは、Amazonや楽天市場などのネットショッピング&コンビニなどのリアルのお店で、クレジットカードとほぼ同じように使えます。

しかし、デビットカードは即時決済※&審査なしで発行できるという特徴から、携帯電話料金や公共料金などの月次決済(=月額料金の支払い)で使えないケースがあります。

※デビットカードは使った金額が、カード決済とほぼ同時に銀行口座から引き落としされる「借金ができないカード」です。

使えないケースといっても、①デビットカードを発行している銀行側が使えなくしている場合と、②サービス提供側がデビットカードを使えなくしている場合の2つがあります。

①に当てはまるのがセブン銀行デビットカードで、ほぼ間違いなく月額料金の支払いには使えません。

ちなみに、ガソリンスタンドでも使えるデビットカードはあり、ガソリンスタンドOK=月額料金の支払いに使える場合が多いと判断できます。

ガソリンスタンドOK=月額料金の支払いに使える場合が多い

ガソリンスタンドで使えるデビットカード

JCBオリジナルシリーズのカードではない

セブン銀行デビットカードはJCB発行カードですが、JCBオリジナルシリーズのカードではありません。

Oki Doki ポイントはたまりませんし、JCB STAR MEMBERSやJCB ORIGINAL SERIESパートナーのお得な特典はありません。

MY JCBアプリを使うこともできません。

詳細
発行会社JCB
セブン銀行
カード種類①セブン銀行デビットカード
※キャッシュカード一体型
審査なし
申し込み可能年齢16歳~
年会費無料
還元率0.5%
海外事務手数料4.6%
海外ATM手数料108円
電子マネー (カード付帯)nanaco
スマホ決済
or
送金アプリ
Google Pay
※ANA JCBプリペイドカード経由
d払い
付帯保険不正利用補償
優待
特典
セブン&アイグループでポイントUP
海外でJCBプラザが利用できる
JCB優待サービス(海外向け)
家族カードなし
ETCカードなし
利用限度額自由に設定可能
※0円~200万円/月
利用できる場所国内外のJCB加盟店
JCBマークがある海外ATM
発行期間2週間程度
公式サイトセブン銀行デビットカード




-未分類

Copyright© デビットマニア , 2023 All Rights Reserved.