りそな銀行では、りそなクラブポイントが貯まる「りそなデビットカード」 とJALのマイルが貯まる「りそなデビットカード(JALマイレージバンク機能付)」の2種類が発行されています。
公式サイトだけではわからない、この2種類のカードのメリット・デメリットについて紹介。
りそなデビットカード | りそなデビットカード (JALマイレージバンク機能付) | |
年会費 | 無料 | 初年度無料→2年目以降は1080円 |
審査 | なし | なし |
ポイント還元率 | 0.5% | 200円ごとに1マイル |
家族カード | なし | なし |
ETCカード | なし | なし |
利用限度額 | 自由に設定可能 | 自由に設定可能 |
利用できる場所 | 国内外のVisa加盟店 Visa・PLUSマークがある海外ATM | 国内外のVisa加盟店 Visa・PLUSマークがある海外ATM |
りそなデビットカードが新しくなって登場!
りそなデビットカードは、2017年10月2日(月)から新しくなりました!
- 普通預金口座に標準装備、店頭で即時発行する※1
- 通常のりそなデビットカードは年会費無料
- りそなデビットカード(JALマイレージバンク機能付)の年会費は年1回以上の利用で無料
- Visa payWave(ビザ ペイウェーブ)に対応※2
※1 : 店頭での即時発行について
※2 : Visa payWaveについて
なお、既にりそなVisaデビットカードを持っている方は、手数料無料で新しいりそなデビットカードに切り替えることができます。
カードの名称の変更
- りそなVisaデビットカード<オリジナル>→りそなデビットカード
- りそなVisaデビットカード<JMB>→りそなデビットカード(JALマイレージバンク機能付)
りそな銀行、埼玉りそな銀行、近畿大阪銀行が発行するデビットカード
りそなデビットカードは、りそなホールディングスが傘下にもつ、りそな銀行・埼玉りそな銀行・近畿大阪銀行の3行で作れるデビットカードです。
近畿大阪銀行だからといって、りそなデビットカードの年会費が違うなんてことはありません。
全く同じデビットカードが、これら3行から発行されています。
りそな銀行のスマート口座とは?
スマート口座とは、りそな銀行のインターネット専用口座のことです。
スマート口座のVisaデビットカードは通常のりそなデビットカードとデザインが違っており、便利なスマホアプリや提携サービスなどの専用サービスが提供されています。
▼通常(店舗発行)のりそなデビットカード
▼スマート口座のりそなデビットカード
通常のりそなデビットカードとJALマイレージバンク機能付の違い
年会費無料の条件が違う
通常のりそなデビットカード
りそなデビットカード(JALマイレージバンク機能付)
JALマイレージバンク機能付のりそなデビットカードは、初年度の年会費は無料ですが、2年目以降は1080円かかります。
ただし、以下の条件のうち1つでも満たせば、2年目以降も年会費が無料になります。
- 年1回以上の利用がある
- 25歳以下の場合(RESONA U25の特典)
ポイント還元が違う
通常のりそなデビットカード
通常タイプのりそなデビットカードは、りそなクラブ会員(無料)の場合に、利用金額1000円ごとに5ポイントのりそなクラブポイントが貯まります。
貯まったりそなクラブポイントは、数十種類の電子マネーやポイントへ交換できます。
交換先のポイント/電子マネーの例 | 交換レート(りそなクラブポイント→交換先) |
現金還元 | 1000ポイント→700ポイント |
楽天スーパーポイント | 100ポイント→100ポイント |
WAONポイント | 100ポイント→100ポイント |
LINEポイント | 100ポイント→95ポイント |
nanacoポイント | 100ポイント→100ポイント |
Tポイント | 100ポイント→90ポイント |
Suicaポイント | 100ポイント→90ポイント |
楽天Edy | 100ポイント→80ポイント |
ヨドバシゴールドポイント | 100ポイント→100ポイント |
ビックポイント(ビックカメラ) | 100ポイント→100ポイント |
JALのマイル | 100ポイント→50マイル |
ANAのマイル | 100ポイント→50ポイント |
りそなデビットカード(JALマイレージバンク機能付)
JALマイレージバンク機能付のりそなデビットカードは、利用金額200円ごとに1マイルが貯まります。
さらに、JAL便の航空券をJALで購入した場合は通常の2倍の200円ごとに2マイル、2年目以降は年1回以上の利用があれば500マイルがプレゼントされる特典もあります。
付帯する保険が違う
通常のりそなデビットカード
盗難保険(不正利用補償)が付帯します。
※第三者の盗難・偽造によってカードが不正利用された場合は、発生した損害について、年間150万円を限度に補償。
りそなデビットカード(JALマイレージバンク機能付)
盗難保険とショッピング保険(海外のみ)が付帯します。
【ショッピング保険】りそなVisaデビットカードを利用して海外で購入した品物の破損・盗難などの損害について、年間50万円を限度に、購入日より90日間補償(自己負担額5,000円/1事故あたり)
マイルが貯まるデビットカードを比較
りそな銀行Visaデビットカードのメリット・デメリット
りそな銀行Visaデビットカードは審査なしで発行できる
通常のりそなデビットカードとJALマイレージバンク機能付のりそなデビットカード、どちらも審査なしでカードが作れます。
※デビットカードなので、フリーターや無職、過去に自己破産を経験したブラックな方でも作れる。
これは、りそな銀行とJALのホームページに明記されていることです。
※わざわざ15歳以上と書いているので、高校生や大学生などの学生さんでも審査に落とされることはありません。りそなクレジットカードの審査に落ちた経験のある方でも大丈夫!
当社に普通預金をお持ちの15歳以上の個人のお客さまがご利用いただけます。
出典 : りそなVisaデビットカード"クレジットカードではない!"
15歳以上の方がご利用になれます。
クレジットカードをお持ちでない方にもおススメ!
出典 : りそなVisaデビット一体型ICキャッシュカード<JALマイレージバンク>
りそな銀行Visaデビットカードは海外でも使える
りそなデビットカードはVisaブランドのデビットカードなので、世界中のVisa加盟店でお買い物に利用できます。
また、国際キャッシュカードとしての役割も兼ね備えているので、VisaまたはPLUSマークのついたATMで現地通貨を引き出すこともできます。
※ATMの利用手数料は無料、為替レートはVisaが定める為替レート+海外事務手数料(2.50%)
利用店舗が即時に分からない
りそなデビットカードを使うと、必ず利用通知メールが届きます。
しかし、メールには利用店舗が記載されていません。
▼利用通知メール
利用店舗が明細に反映されるのにも数日かかるため、不正利用の被害を見逃してしまう可能性があります。
ちなみに、りそなデビットカードとは違い、利用通知メールで金額/時間/利用店舗の全てを確認できるデビットカードもあります。
セキュリティ面を重視するなら、利用店舗が即時に分かるデビットカードを選びましょう。
ガソリンスタンドでは使えない
りそなデビットカードは、ガソリンスタンドの料金支払いには使えません。
2014年頃まではOKだったのですが、現在は使えなくなっています。
以下は、りそな銀行のホームページより。
下記の通り、りそなVisaデビットカードのご利用不可店舗を追加させていただきます。
お客さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。ご利用不可店舗 : ガソリンスタンド全般
実施日 : 2014年3月20日(木)以降ご利用不可となります。
ちなみに、全てのデビットカードがガソリンスタンドで使えないのではなく、ちゃんと使えるデビットカードもあります。
ETCカードは作れない
りそなデビットカードでは、ETCカードを作ることはできません(=高速道路料金の支払いはできない)
というより、すべてのデビットカードにおいてETCカードを作ることができません。
おすすめのデビットカードはこちら