【住信SBIネット銀行】ミライノカード ゴールド&プラチナとミライノデビット PLATINUMを比較

この記事では、以下の4種類のカードを比較して、一覧に表示しています。

  • ミライノカード GOLD(クレジット)
  • ミライノカード Travelers Gold(クレジット)
  • ミライノデビット PLATINUM(デビット)
  • ミライノカード PLATINUM(クレジット)

比較表 ミライノカード ゴールド&プラチナとミライノデビット PLATINUM

ミライノカード GOLDミライノカード Travelers Goldミライノデビット PLATINUMミライノカード PLATINUM
ブランドJCBMastercardMastercardJCB
審査ありありなしあり
年齢20歳~
学生不可
18歳~
学生可
15歳~
学生可
20歳~
学生不可
支払い
タイプ
クレジットカード
(後払い)
クレジットカード
(後払い)
デビットカード
(即時支払い)
クレジットカード
(後払い)
引き落とし口座住信以外も可住信のみ住信のみ住信以外も可
年会費無料~3,300円11,000円11,000円27,500円
還元率1.0%1.2%1.0%1.2%
電子マネーQUICPay
Apple Pay
iD(おサイフケータイ)
Apple Pay
Mastercard
コンタクトレス
QUICPay
Apple Pay
ETCカード×
ショッピング保険50万円まで50万円まで100万円まで100万円まで
国内/海外旅行保険最高5,000万円
(自動付帯)
最高5,000万円
(自動付帯)
最高1億円
(自動付帯)
最高1億円
(自動付帯)
国内空港
ラウンジ
××
海外空港
ラウンジ
×
スマートプログラム2ランクUP
5万以上で100P
2ランクUP2ランクUP2ランクUP
5万以上で100P
公式サイトミライノカード GOLDミライノカード Travelers Goldミライノデビット PLATINUMミライノカード PLATINUM

ミライノカードGOLD(JCB)のメリット

年会費が3,300円と安く、さらに年間100万円以上の利用で年会費が無料になります。

スマートプログラムのランクアップのためにカードを作るなら、ミライノカードGOLD(JCB)を選ぶべきです。

▼ミライノカードGOLD(JCB)のメリット

  • 引き落とし口座は住信以外でもOK
  • 年間100万円以上の利用で年会費が無料
  • 利用金額5万円以上の引き落としで100ポイント付与※
  • カードでQUICPay、iPhoneでApple Pay(QUICPay)が使える
  • 入会キャンペーンで最大8,000ポイントがもらえる

※引き落とし口座は住信のみが対象

住信SBIネット銀行のスマートプログラムが2ランクアップ!

4種類のカード全てで、カードを持っているだけでスマートプログラムが2ランクアップします。

全員がランク1から始まるので、最低でもランク3は自動的に達成可能。

ランク3の無料回数

  • ATM入金(預け入れ)→何回でも無料
  • ATM出金→月7回まで無料
  • 同行(住信SBIネット銀行)宛て振込手数料→何回でも無料
  • 他行宛て振込手数料→月7回まで無料

※既にランク2だった場合はランク4になり、ATM出金&他行宛て振込手数料が月15回まで無料になります。

ミライノデビットPLATINUMのメリット

ミライノ デビット PLATINUM デザイン

プラチナカードですが、デビットカードなので審査なしで誰でもカードが作れます。

これは、住信SBIネット銀行のホームページでも明記されていることです。

ご利用いただけるかた 当社に口座を開設いただいている個人・法人のお客さま
・日本国内に居住されている15 歳以上の個人のお客さま
・日本国内に本店もしくは支店が登記されている法人のお客さま

出典 : ミライノ デビット Mastercard:商品概要説明書

ミライノデビット以外の3枚のカードには審査がありますし、ゴールドカードやプラチナカードなので審査も厳しいです。

審査に不安がある人には、ミライノデビットPLATINUMが最適な選択肢となります。

▼ミライノデビットPLATINUMのメリット

  • 審査なしで15歳以上の学生からカードが作れる
  • Mastercardコンタクトレスが使える
  • 年会費はプラチナカードでは破格の11,000円
  • 海外空港ラウンジが無料で使える
  • 自宅~空港までの手荷物が往復各2個まで無料

Mastercardコンタクトレスとは?

「iD」や「QUICPay」のように、カードリーダーにかざせば数秒で決済ができる電子マネー。

あらかじめチャージしておく必要はなく、デビットカードの場合は利用金額が口座から即時引き落としされる。

日本で一般的な「Felica」ではなく、国際基準のNFC規格「Type A/B」を採用しているため、日本国内で利用できるお店はほとんどない。

※2018年秋からは全国のローソンでも使えるようになり、国内の加盟店も増えています!

逆に言うと、世界では「Type A/B」を採用している「Mastercardコンタクトレス」が使える、というケースは非常に多いです。

口座開設と同時の申し込みはできない

ミライノデビットPLATINUMは、新規口座開設と同時に申し込むことはできません。

既に住信SBIネット銀行で口座を開設している方のみが、申し込めるカードです。

ミライノカード GOLDミライノカード Travelers Goldミライノデビット PLATINUMミライノカード PLATINUM
ブランドJCBMastercardMastercardJCB
審査ありありなしあり
年齢20歳~
学生不可
18歳~
学生可
15歳~
学生可
20歳~
学生不可
支払い
タイプ
クレジットカード
(後払い)
クレジットカード
(後払い)
デビットカード
(即時支払い)
クレジットカード
(後払い)
引き落とし口座住信以外も可住信のみ住信のみ住信以外も可
年会費無料~3,300円11,000円11,000円27,500円
還元率1.0%1.2%1.0%1.2%
電子マネーQUICPay
Apple Pay
iD(おサイフケータイ)
Apple Pay
Mastercard
コンタクトレス
QUICPay
Apple Pay
ETCカード×
ショッピング保険50万円まで50万円まで100万円まで100万円まで
国内/海外旅行保険最高5,000万円
(自動付帯)
最高5,000万円
(自動付帯)
最高1億円
(自動付帯)
最高1億円
(自動付帯)
国内空港
ラウンジ
××
海外空港
ラウンジ
×
スマートプログラム2ランクUP
5万以上で100P
2ランクUP2ランクUP2ランクUP
5万以上で100P
公式サイトミライノカード GOLDミライノカード Travelers Goldミライノデビット PLATINUMミライノカード PLATINUM




-住信SBIネット銀行の口コミ・評判

Copyright© デビットマニア , 2023 All Rights Reserved.