タッチで支払いができる電子マネー「iD」に対応しているのは、三井住友銀行のSMBCデビットだけです。
もくじ
「iD」に対応しているのはSMBCデビットだけ
現在、「iD」に対応しているデビットカードは、SMBCデビットのみです。
※三井住友銀行は、2017年7月から「iD」に対応したデビットカードを発行開始。
初めて「iD」をクレジットカードに搭載したのが三井住友カードだったこともあってか、同じ三井住友カードのSMBCデビットが初の事例になりました。
現在のところ、SMBCデビット以外のデビットカードが「iD」に対応するという情報はありません。
「iD」が使えるデビットカード
【SMBCデビット×iD】おサイフケータイには登録できない
おサイフケータイの「iD」アプリには、SMBCデビットを登録することはできません。
Androidユーザーは、SMBCデビットをカードリーダーにタッチして支払うようにしてください。
#連携#アクセスコード#使い方#スマホ#ドコモ
【SMBCデビット×iD】Apple Payは使えない
「iD」に対応したので、もしかしたらと思って、Apple Payに登録しようと試してみましたが・・・
SMBCデビットでは、Apple Payに登録することはできませんでした。
iPhoneユーザーも、SMBCデビットをカードリーダーにタッチして支払うようにしてください。
【SMBCデビット】iDが使えない場合に注意
これはdカード プリペイド(iD PREPAID)などでもそうですが、一部の場所では「iD」で支払うことができません。
三井住友カードのホームページによると、自販機やガソリンスタンドは利用不可だそうです。
iDが利用いただけない場合
飲料自動販売機
ガソリンスタンド
その他、一部店舗でのお支払い
ご利用先の利用環境や、弊社の定めによりご利用いただけない場合があります。
出典 : ご利用いただけない加盟店
ちなみに、以前までのマクドナルドのカードリーダーはオフライン決済だったため、dカード プリペイドなどでは支払うことができませんでした。
現在では、オンライン決済でリアルタイム引落しができるため、dカード プリペイドやSMBCデビットでも「iD」支払いができるようになっています。
このように、カードリーダーがオンライン決済に対応していないケースが、SMBCデビットで「iD」支払いができない場合につながっているようです。
「iD」が使えるデビットカード