ひろぎんデビット(JCB)一般カードを実際に利用しているユーザーが、広島銀行のサイトでは教えてくれないデメリットを含めて、徹底的に紹介しています。
一言でまとめると、年会費を無料にできない場合は、他の銀行のデビットカードを作った方が良いです。
ひろぎんデビット(VisaとJCB)の違いを比較
ひろぎんデビットには、VisaブランドとJCBブランドのデビットカードがあります。
さらに、ひろぎんデビット(JCB)には、一般カードとゴールドカードの2種類のカードがあります。
つまり、ひろぎんデビットには、以下の3種類のデビットカードがあるということです。
ひろぎんデビット(Visa) | ひろぎんデビット (JCB)一般カード | ひろぎんデビット (JCB)ゴールドカード | |
---|---|---|---|
年会費 | 初年度無料 2年目以降は1,375円 ※条件クリアで無料 | 11,000円 | |
審査 | なし | ||
申し込み可能年齢 | 15歳以上 ※中学生は除く | 20歳以上 ※学生は除く | |
還元率 | 0.2% ※現金で還元 | 0.5%前後 ※ポイントで還元 | |
海外事務手数料 | 3.0% | 4.6% | |
海外ATM手数料 | 110円 | ||
電子マネー (カード付帯) | なし | ||
スマホ決済 or 送金アプリ | Apple Pay Google Pay ※Kyashカード経由 | Google Pay | |
PayPay・LINE Pay・メルペイ・d払い・pring・楽天ペイ ※楽天ペイはVisaブランドのみ対応 | |||
ショッピング保険 | 最大100万円まで補償 ※国内/海外 | 最大100万円まで補償 ※海外のみ | 最大500万円まで補償 ※国内/海外 |
旅行傷害保険 | なし | 最高3,000万円まで補償 ※国内/海外が対象 利用付帯 | 最高1億円まで補償 ※国内/海外が対象 自動付帯 |
優待 特典 | ひろぎんトータルポイントサービスで50ポイント加算 | ||
- | JCBオリジナルシリーズパートナーの優待 | ||
家族カード | なし | あり ※年会費440円 | あり ※年会費1名無料 2人目から1,100円 |
ETCカード | なし | ||
デザイン | オリジナル ひろくん | オリジナル カープ ひろくん | オリジナル ※ゴールドカードVer. |
公式サイト | ひろぎんデビット |
ひろぎんデビット(JCB)ゴールドカードは、年に数回頻繁に旅行する人や毎年海外旅行をするような人以外にとっては、年会費の割にメリットが少ないカードです。
ということで、ここから先はひろぎんデビット(Visa)とひろぎんデビット(JCB)一般カードについてのみ詳しく紹介しています。
ひろぎんデビットの年会費無料の条件
ひろぎんデビットは、VisaブランドとJCBブランドのどちらも初年度の年会費が無料。
2年目以降の年会費1,375円は、以下のどれか1つの条件を満たすことで無料になります。
▼2年目以降の年会費が無料になる条件
- 前年1年間のカード利用額が10万円以上
- 携帯電話※の利用代金をひろぎんデビットで支払っている場合
- 22歳以下
※ひろぎんデビット(Visa)はドコモ/au/ソフトバンク、ひろぎんデビット(JCB)一般カードは大手3社に加えてUQモバイルも対象。
ちなみにですが、年会費が条件なしで無料のデビットカードは数多くあります。
条件を満たすのが難しそうな方や、デビットカードを初めて作る場合は、たとえ使わなかったとしてもお金が1円もかからないカードを選びましょう。
ひろぎんトータルポイントサービスで50ポイント加算
広島銀行には、ATM手数料が一部無料化できる「ひろぎんトータルポイントサービス」という優待サービスがあります。
ひろぎんデビットを保有している場合、このひろぎんトータルポイントサービスで50ポイントが加算されますが...
最高ランク(第3ステージ)まで上げても、コンビニATM手数料は月1回までしか無料になりません。
あまりにも貧弱な優待なので、このためにひろぎんデビットを作ることはおすすめできません...
ステージ別の主な優待
必要になる 合計ポイント数 | 主な特典 | |
第1ステージ | 50ポイント以上 | 特になし |
第2ステージ | 80ポイント以上 | 広島銀行ATM 時間外手数料 無料 |
第3ステージ | 110ポイント以上 | コンビニATM手数料 月1回まで無料 |
ポイントがたまる取引例
取引項目の例 | 獲得 ポイント | |
取引年数 | 1年以上3年未満 | 5 |
3年以上10年未満 | 10 | |
10年以上15年未満 | 15 | |
15年以上 | 20 | |
給料・年金・奨学金の受け取り | 50 | |
電気・ガス・水道・電話・NHK 税金・新聞購読料・学校授業料の口座振替 | 10 ※2件以上 の場合は15 | |
HIROGIN Debitの保有 | 50 | |
インターネットバンキング(無料)の利用 | 10 | |
スマートe・ひろぎんカープ支店・ネットビュー ※通帳を発行しない口座 | 10 |
ひろぎんデビット(広島銀行デビットカード)のデメリット
ATM手数料や振込手数料の負担
ネット銀行と比べると、やはりATM手数料や振込手数料の負担するケースが多くなります。
ローソンやファミマでATMを利用する場合や、他に振込手数料が無料になる銀行口座がない場合は、手数料貧乏になりかねません。
▼振込手数料(インターネットバンキング利用時)
- 広島銀行宛ては金額にかかわらず無料
- 他の銀行宛ては3万円未満で220円/3万円以上で330円
ATM手数料 | 入金 | 出金 | |
広島銀行ATM | 平日 | 無料 | 8:45~18:00は無料 それ以外は110円 |
土・日・祝 | 無料 | 110円 | |
セブン銀行ATM | 平日 | 8:45~18:00は110円 それ以外は220円 | 送金アプリ「pring」 を使えば1日1回まで無料 |
土・日・祝 | 220円 | ||
ローソン銀行ATM イーネットATM など | 平日 | 8:45~18:00は110円 それ以外は220円 | |
土・日・祝 | 220円 |
ガソリンスタンドや月額料金の支払いには使えない
ひろぎんデビットは、ガソリンスタンドの料金支払いには使えません。
Visaデビット、JCBデビットともに利用不可です。
「月額料金の支払いに使えない」とは?
デビットカードは、Amazonや楽天市場などのネットショッピング&コンビニなどのリアルのお店で、クレジットカードとほぼ同じように使えます。
しかし、デビットカードは即時決済※&審査なしで発行できるという特徴から、携帯電話料金や公共料金などの月次決済(=月額料金の支払い)で使えないケースがあります。
※デビットカードは使った金額が、カード決済とほぼ同時に銀行口座から引き落としされる「借金ができないカード」です。
使えないケースといっても、①デビットカードを発行している銀行側が使えなくしている場合と、②サービス提供側がデビットカードを使えなくしている場合の2つがあります。
①に当てはまるのがひろぎんJCBデビットで、ほぼ間違いなく月額料金の支払いには使えません。
ちなみに、ガソリンスタンドでも使えるデビットカードはあり、ガソリンスタンドOK=月額料金の支払いに使える場合が多いと判断できます。
ガソリンスタンドOK=月額料金の支払いに使える場合が多い
広島県民以外でも口座開設できる
地方銀行は、①全国どこでも口座開設できる、②支店がある都道府県在住なら口座開設できる、③営業地域のみ(本店を置く都道府県のみの場合もあり)で口座開設できる3つのパターンがあります。
広島銀行には、インターネット専用のひろぎんカープ支店があり、①の全国どこでも口座開設できるパターンに当てはまります。
実際に私は広島県民ではありませんが、ひろぎんカープ支店で無事に口座開設できました。
ただし、広島県民でもない人間が広島銀行で口座開設しようとすると、本人確認や口座開設の理由を聞くための電話がかかってきます。
「カープファンです」と答えると、好きな選手の確認をされた人もいるそう。
※私が口座開設した時は、適当に「カープファンです」と答えましたが、好きな選手の確認はありませんでした。
広島銀行にネット開設で口座作ったんだけど、確認の電話かかってきて、なんで広銀なんですか?って聞かれたんでカープファンなんですって言ったら、好きな選手は?とか聞かれてホントにファンかどうかも確認されました。
— ぴっつさん (@pizz_sempre) April 13, 2020
ひろぎんデビット(Visa) | ひろぎんデビット (JCB)一般カード | ひろぎんデビット (JCB)ゴールドカード | |
---|---|---|---|
年会費 | 初年度無料 2年目以降は1,375円 ※条件クリアで無料 | 11,000円 | |
審査 | なし | ||
申し込み可能年齢 | 15歳以上 ※中学生は除く | 20歳以上 ※学生は除く | |
還元率 | 0.2% ※現金で還元 | 0.5%前後 ※ポイントで還元 | |
海外事務手数料 | 3.0% | 4.6% | |
海外ATM手数料 | 110円 | ||
電子マネー (カード付帯) | なし | ||
スマホ決済 or 送金アプリ | Apple Pay Google Pay ※Kyashカード経由 | Google Pay | |
ペイペイ・LINE Pay・メルペイ・d払い・pring・楽天ペイ ※楽天ペイはVisaブランドのみ対応 | |||
ショッピング保険 | 最大100万円まで補償 ※国内/海外 | 最大100万円まで補償 ※海外のみ | 最大500万円まで補償 ※国内/海外 |
旅行傷害保険 | なし | 最高3,000万円まで補償 ※国内/海外が対象 利用付帯 | 最高1億円まで補償 ※国内/海外が対象 自動付帯 |
優待 特典 | ひろぎんトータルポイントサービスで50ポイント加算 | ||
- | JCBオリジナルシリーズパートナーの優待 | ||
家族カード | なし | あり ※年会費440円 | あり ※年会費1名無料 2人目から1,100円 |
ETCカード | なし | ||
デザイン | オリジナル ひろくん | オリジナル カープ ひろくん | オリジナル ※ゴールドカードVer. |
公式サイト | ひろぎんデビット |