Android(Google Pay)編~デビットカードでクイックペイとiDを使う方法~

Google Pay(グーグルペイ)

iPhoneにApple Pay(アップルペイ)があるように、Android(おサイフケータイ端末)にはGoogle Pay(グーグルペイ)があります。

この記事では、Google PayでクイックペイとiDを使う方法を紹介しています。

※一部のJCBデビットカードのみならず、VisaデビットカードでもGoogle Payを使う裏技も紹介しています。

Google Payのメリット・デメリット

Google Pay(グーグルペイ)に対応する電子マネー

まずは基本的なことを確認!

Google Payでは、6つの電子マネーに対応しています。

Apple Payが対応していない、nanaco/楽天Edy/WAONにまで対応しているのが良いですね。

Suica/nanaco/楽天Edy/WAONは、あらかじめ残高にチャージしておく必要がありますが...

これから紹介するクイックペイとiDは、チャージする手間がない(=口座残高から即時引き落としされる)ので、すごく便利な電子マネーです。

Google Payを使える機種はおサイフケータイ対応端末

Androidユーザー全員が使えるか?というと、そうではありません。

Google Payが使えるのは、Android5.0※以上のおサイフケータイ対応端末です。

※Android5.0は2014年にリリースされたバージョンなので、よほど古いスマホを使ってない限り大丈夫です。

自分が持っているスマホの裏側にFeliCaマークがあれば、そのスマホはおサイフケータイ対応端末で、GPayでクイックペイを使うことができます。

▼FeliCaマーク

フェリカマーク

デビットカード×クイックペイ(Google Pay)

クイックペイが使えるのはJCBデビットカード

Google Payにデビットカードを直接登録して、クイックペイが使えるのはJCBが発行しているデビットカードのみ。

JCBが発行しているデビットカードのみが対象であるので、JCBブランドでもJCBが発行していないカードではクイックペイが使えません。。

具体的には、(プリペイドカードを含めて)下記の7券種が使えません。

クイックペイが使えないカード

  • イオン銀行JCBデビットカード
  • セブン銀行デビットカード
  • 楽天銀行JCBデビットカード
  • アクアカード
  • 旅プリカ
  • 楽天銀行プリペイドカード
  • おさいふPonta

▼イオン銀行JCBデビットカードの発行会社はイオン銀行なので...

▼「このカードは非接触型決済用として設定できません」というエラー表示が出る...

Google Pay 登録できない

これに対して、JCBが発行している=クイックペイ(Google Pay)が使えるのは以下の28券種です。

クイックペイが使えるカード

都市銀行/ネット銀行など

  • みずほJCBデビット
  • 三菱UFJ-JCBデビット
  • じぶん銀行スマホデビット
  • ANA JCBプリペイドカード
  • LINE Pay カード

地方銀行(東日本)

  • 北洋JCBデビット
  • Only Oneデビット(秋田銀行)
  • 77JCBデビット(七十七銀行)
  • 東邦Alwaysデビットカード
  • ちばぎんスーパーカード<デビット>
  • とちぎんJCBデビット(栃木銀行)
  • じゅうろくJCBデビット(十六銀行)
  • めいぎんJCBデビット(名古屋銀行)
  • OKBデビット(大垣共立銀行)
  • 82Debit(八十二銀行)
  • ほくぎんJCBデビット(北陸銀行)

地方銀行(西日本)

  • 京銀JCBデビット(京都銀行)
  • 池田泉州デビット
  • 紀陽JCBデビットカード
  • ドリーミーデビットカード(中国銀行)
  • HIROGIN Debit(広島銀行)
  • ワイエムデビットJCBカード(山口銀行/もみじ銀行/北九州銀行)
  • あわぎんJCBデビット(阿波銀行)
  • ひめぎんJCBデビットカード(愛媛銀行)
  • NCBデビット-JCB(西日本シティ銀行)
  • Debit+(福岡銀行/親和銀行/熊本銀行)
  • かぎんJCBデビット(鹿児島銀行)
  • おきぎんJCBデビットカード(沖縄銀行)

Google Pay|クレジットカードなら、JCBカード

イオン・セブン・楽天銀行デビットカードでクイックペイ(Google Pay)を使う方法

これら3つのカードは、Google Payにデビットカードを直接登録しても、クイックペイを使うことはできません。

ただし、ANA JCBプリペイドカードを経由することで、クイックペイ(Google Pay)を使うことはできます。

イメージとしては以下のような感じ。

銀行口座→JCBデビットカード→ANA JCBプリペイドカード→Google Pay→クイックペイで決済

Visaデビットカードでもクイックペイ(Google Pay)を使う方法

「なんだ、JCBデビットだけか...」と思った人も安心してください。

Visaデビットカード(Mastercardデビットカードを含む)の場合は、KyashというVisaプリペイドカードを経由することでクイックペイ(Google Pay)が使えます。

※Kyashは自動チャージに対応しているので、一度カードを紐付ければチャージをする必要がありません!

イメージとしては以下のような感じ。

銀行口座→Visaデビットカード→Kyash→Google Pay→クイックペイで決済

Kyashについて詳しくはこちら

Kyash×デビットカード

ガソリンスタンドなどでは使えない

最後に注意点です!

デビットカードやプリペイドカードの場合は、一部の加盟店では使えないことを覚えておいてください。

デビットカードやプリペイドカードは、「QUICPay+」という規格だけに対応しているため、通常の「QUICPay」のみに対応している加盟店では利用できません。

例えば、ガソリンスタンドや一部のタクシー会社などは「QUICPay+」に対応していないため、デビットカードやプリペイドカードではクイックペイが利用できません。

以下のお店でもクイックペイで支払いたい場合は、クレジットカードを作るしか選択肢はありません。

▼デビットカードやプリペイドカードでは使えないお店

  • エネオス、昭和シェル石油
  • イズミヤ、ダイエー、阪急オアシス、松源、マルヨシセンター、ヤマイチ
  • Dynamic Kitchen & Bar 響
  • 朝日交通株式会社、さくらタクシー、昭和グループ、名古屋近鉄タクシー、明和グループ
  • 古本市場
  • ジョイナス ザ・ダイヤモンド、阪急百貨店、阪急メンズ大阪、阪急メンズ東京、阪急百貨店、MARUEI、LOFT
  • 富士急ハイランド、イーフローラ、タイムズプレイス、ドンキホーテ
  • アパホテル、アローズ、フレンズ、ダイヤクリーニング、広島シティカード、ペットワールドアミーゴ、ホームセンタータイム、ホームセンターMi.カーサ・モッズ ヘア

QUICPayとQUICPay+の違い

通常の「QUICPay」はクレジットカード専用のサービスで、デビットカードやプリペイドカードでも使えるのは「QUICPay+」というサービス。

QUICPayからQUICPay+にバージョンアップして変わったのは、①デビットカードやプリペイドカードでも使えるようになった②利用限度額が上がったことの2つ。

Google Pay通常のQUICPayQUICPay+
使えるお店QUICPay加盟店
QUICPay+加盟店
QUICPay+加盟店のみ
種類クレジットカード
モバイル
キーホルダーなど
モバイル
紐付けできるカードクレジットカードクレジットカード
デビットカード
プリペイドカード
 1回あたりの利用限度額2万円まで3万円まで

ガソリンスタンドでもQUICPayが使える!おすすめのクレジットカード

クレジットカードの場合は、QUICPayとQUICPay+の両方に対応しているため、ガソリンスタンドなどでも使えます。

おすすめのJCB発行のクレジットカードは、年会費無料&還元率1.2%のリクルートカード(JCB)

Suicaやnanacoへのチャージでもポイントがたまり、たまったポイントはPontaポイントに交換して、ローソン・ケンタッキー・昭和シェル石油などで使うことができます。

リクルートカード
年会費無料
ポイント還元率1.2%
付帯保険海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
ショッピング保険
追加カードETCカード
家族カード
スマホ決済Apple Pay
Google Pay
公式サイトリクルートカード(JCB)

リクルートカード

iD(Google Pay)が使えるのはSMBCデビットのみ

SMBCデビット×Google Pay

非常にややこしかったクイックペイに比べると、iD(Google Pay)の場合はシンプル。

Google Payに登録してiDを使えるのは、三井住友銀行から発行されているSMBCデビットのみ。

iDを使いたい場合は、SMBCデビットを作ってください。

参考記事




-電子マネー
-, , ,

Copyright© デビットマニア , 2023 All Rights Reserved.