あおぞら銀行から、「あおぞらキャッシュカード・プラス」というVisaデビットカードが発行されています。
公式サイトだけではわからない、このカードのメリット・デメリットについて紹介。
あおぞらキャッシュカード・プラス | 詳細 |
年会費 | 無料 |
審査 | なし |
ポイント還元率 | 0.25% |
海外ATM手数料 / 海外事務手数料 | 216円 / 2.57% |
家族カード | なし |
ETCカード | なし |
利用限度額 | 自由に設定可能 |
利用できる場所 | 国内外のVisa加盟店 Visa・PLUSマークがある海外ATM |
あおぞら銀行Visaデビットカードのメリット
あおぞらキャッシュカード・プラスは年会費無料&審査なし
あおぞらキャッシュカード・プラスの年会費は永年無料です。
クレジットカードのような審査がないため、中学生を除く15歳以上なら誰でもデビットカードが作れます。
ただし、インターネット支店は口座開設そのものが20歳からとなっているため、20歳以上でないとカードが作れません。
※近所にあおぞら銀行の店舗があれば、15歳以上からデビットカードが作れます。
利用金額の0.25%をキャッシュバック
半年ごとに、利用金額の0.25%があおぞら銀行の口座に直接キャッシュバックされます。
さらに、6ヶ月分の利用金額に応じて、最大1.0%まで還元率がアップ!
※月10万円以上のペースでカードを利用すると、1.0%の還元率になります。
6ヶ月分の利用金額 | キャッシュバック率 |
15万円未満 | 0.25% |
15万円以上~30万円未満 | 0.5% |
30万円以上~60万円未満 | 0.75% |
60万円以上 | 1.0% |
Visa payWaveに対応
あおぞらキャッシュカード・プラスは、Visa payWave(ビザ ペイウェーブ)に対応。
東京オリンピックの開催を見据えて、Visa payWaveが使えるお店は爆発的に増えるといわれています。
※2018年秋からは全国のローソンでも使えるようになり、国内の加盟店が増えています!
Visa payWaveについて詳しく知る
ゆうちょ銀行ATMの利用手数料が無料
あおぞら銀行といえば、あおぞら銀行ATMの他にも、ゆうちょ銀行ATMが無料で使えます。
ゆうちょ銀行ATMの手数料(入金・出金)
- 平日8:45~19:00、土・日・祝の9:00~17:00→無料
- 上記以外の時間帯→216円/回
あおぞら銀行Visaデビットカードのデメリット
あおぞら銀行にはアプリがない!
これはもはや驚きなのですが、あおぞら銀行にはアプリがないため、全てのやりとりをWebブラウザ上で行う必要があります。
ID・パスワード・ワンタイムパスワードの入力が必要になるため、ログインするだけでものすごくストレスがたまります。
今の時代、アプリ対応しないなんて、さすがに時代遅れすぎます...
利用店舗が即時に分からない
あおぞらキャッシュカード・プラスを使うと、必ず利用通知メールが届きます。
しかし、メールには金額/時間/利用店舗が全く記載されていません。
▼利用通知メール
さらに、利用店舗が明細に反映されるのにも数日かかるため、不正利用の被害を見逃してしまう可能性があります。
あおぞらキャッシュカード・プラスとは違い、利用通知メールで金額/時間/利用店舗の全てを確認できるデビットカードもあります。
セキュリティ面を重視するなら、利用店舗が即時に分かるデビットカードを選びましょう。
あおぞらキャッシュカード・プラスは海外事務手数料が高い
海外事務手数料とは、国外のVisa加盟店(海外通販サイトを含む)※で利用した際に発生する手数料のこと。
※例えば、アメリカのお店で買い物したときは、支払いは日本円ではなく米ドルですることになるので、日本円→米ドルに交換する為替手数料が発生します。
通常のVisaカードでは、1.6%~2.0%くらいが平均的な手数料となります。
あおぞらキャッシュカード・プラスの海外事務手数料は2.57%で、他のVisaカードと比べると割高な手数料を支払うことになるので注意してください。
ガソリンスタンドでは使えない
あおぞらキャッシュカード・プラスは、ガソリンスタンドの料金支払いには使えません。
これは、あおぞら銀行のホームページにも明記されていることです。
ガソリンスタンド、高速道路通行料金の支払いにはご利用いただけません。また、ホテル(海外)、レンタカー(国内、海外)、インターネットプロバイダーなど一部ご利用いただけない加盟店がございます。
出典 : あおぞらキャッシュカード・プラスについて
ちなみに、全てのデビットカードがガソリンスタンドで使えないのではなく、ちゃんと使えるデビットカードもあります。
ETCカードは発行できない
あおぞら銀行Visaデビットカードでは、ETCカードを作ることはできません。
というより、すべてのデビットカードにおいてETCカードを作ることができません。
おすすめのデビットカードはこちら