ソニー銀行から、ANAマイレージクラブ一体型のVisaデビットカードが発行されています。
実際に利用しているユーザーとして、公式サイトだけではわからない、このカードのメリット・デメリットについてまとめました。
ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLET | 詳細 |
発行会社 | ソニー銀行 |
年会費 | 無料 |
審査 | なし |
申し込み可能年齢 | 15歳~ |
還元率 | 0.5% ※1,000円ごとに5マイル |
海外事務手数料 | 1.79% ※外貨普通預金口座の開設→10通貨で無料 |
海外ATM手数料 | 220円/回 ※ランクに応じて最大5回/月まで無料 |
電子マネー | Visaのタッチ決済 |
付帯保険 | 不正利用補償 |
ショッピング保険(国内/海外) | |
優待 特典 | ソニーストアで3%割引 |
ハーツレンタカーが優待料金 | |
アート引越センターが割引料金 | |
家族カード | なし |
ETCカード | なし |
利用限度額 | 利用上限は自由に設定可能 ※0~200万円まで/日 |
利用できる場所 | 国内外のVisa加盟店 Visa・PLUSマークがある海外ATM |
キャンペーン | ソニー銀行の新規口座開設+カード発行で500マイルがもらえる |
公式サイト | ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLET |
ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETの申し込み方法
切り替え(既にソニー銀行で口座開設済みの場合)
カードデザインの変更(キャッシュカードの再発行)は1,650円かかりますが、ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETへの切り替え手数料は無料です。
①ソニー銀行のWEBサイトでSony Bank WALLETを解約
まずは、Sony Bank WALLET(Visaデビットカード)を解約します。
※Sony Bank WALLETを発行していない=Visaデビット機能がないキャッシュカードを使っている方は、この手続きは不要です。
解約した時点で、Sony Bank WALLETは使えなくなるので注意してください。
②翌々営業日以降に、ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETの申し込み
解約した日の翌々営業日以降から、ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETの申し込みができるようになります。
→例)2019年10月28日(月)に解約した場合は、10月30日(水)から申し込み可能。
③ソニー銀行からキャッシュカードが家に届く
①から約1週間後、ソニー銀行からVisaデビット機能がないキャッシュカードが送られてきます。
④ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETが家に届く
②から約1週間後、ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETが送られてきます。
①で解約したSony Bank WALLET、③で届いたキャッシュカードは必要ないので、はさみを入れて処分します。
なお、カード番号は変わるので、Sony Bank WALLETを登録しているサイトなどでは、カード番号の変更が必要になります。
新規申し込み(ソニー銀行で口座開設していない場合)
ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETの申し込みページから、ソニー銀行の口座開設&カードの申し込みをします。
ソニー銀行の口座開設には、①ペーパーレス口座開設②郵送での口座開設の2種類の方法があります。
①ペーパーレス口座開設は、申し込み用紙を取り寄せたり、本人確認書類をコピーする手間がないのでおすすめです。
①ペーパーレス口座開設は1~2週間ほど、②郵送での口座開設は2~3週間ほどでカードが自宅に届きます。
ANAマイレージクラブの他カードを持っている場合
既に他カードを持っている場合は、申し込み時に持っているカードのお客様番号※を入力します。
※お客様番号はカードなどに記載されている10桁の番号
こうすることで、別々のカードでためたANAマイルが一つの口座に自動的に貯まっていくので、管理もすごく楽にできます。
カード発行後でもマイル口座を統合することは可能なので、カードが手元にない方は入力しなくても大丈夫です。
ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLET
ANAマイレージクラブ / ソニーバンクウォレットを使う7つのメリット
審査なし&年会費無料のVisaデビットカード
ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETの年会費は永年無料。
15歳以上から審査なしで誰でもカードが作れるので、無職でも高校生でも何の問題もなくデビットカードが持てます。
ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETを作った後、やっぱり使わない!となってもお金がかかることはありません。
迷っているなら、とりあえずカードを作りましょう!
カード利用でマイルがたまる
ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETは、毎月のカード利用額の合計1,000円ごとに5マイルがたまります。
例えば、1ヶ月で合計5万円を利用した場合は250マイルの付与。
還元率でいえば0.5%で、年間40,000マイル(カード利用金額800万円)が上限です。
なお、マイルがたまるのは国内ショッピング利用のみで、海外利用では1マイルもたまらない点には注意。
カード利用以外には、外貨預金と投資信託の月末残高の合計に対してもマイルが付与されます。
ただし、かなりの大金を積まないといけないので、あまり現実的ではありません...
外貨預金と投資信託の月末残高の合計 | 付与マイル |
100万円未満 | なし |
100万~500万未満 | 100万円ごとに20マイル |
500万~1,000万未満 | 100万円ごとに30マイル |
1,000万以上 | 一律で400マイル |
ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETの新規申し込みキャンペーン
通常のSony Bank WALLETでは、ソニー銀行の新規口座申し込み&カード利用で1000円がもらえるキャンペーンがありますが...
ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETは1,000円キャンペーンの対象外で、代わりに500マイルがもらえます。
注1 : カードをつくるだけで500マイルがもらる
注2 : 既にソニー銀行で口座開設している場合は対象外
ソニー銀行はATM手数料&振込手数料の無料回数が多い
ソニー銀行は他のネット銀行と比べても、ATM手数料&振込手数料の無料回数が多い銀行です。
特に、ランク上げをしなくても一定回数が無料な点は、大きなメリットと言えます。
▼ソニー銀行のATM手数料&振込手数料(※ステージなし)
- 入金手数料→何回でも無料
- 出金手数料→月4回まで無料
- 他行宛て振込手数料→月2回まで無料※
※通常は1回まで無料だが、ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETを持っているユーザーは月2回まで無料になる。
▼ソニー銀行が対応しているATM
- セブン銀行ATM・イオン銀行ATM・イーネットATM・ローソン銀行ATM
- ゆうちょ銀行ATM・三菱UFJ銀行ATM・三井住友銀行ATM
外貨決済ができる&海外事務手数料が無料
ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETの最大のメリットで、クレジットカードすら凌駕するのが外貨決済時の手数料が圧倒的に安いこと。
外貨普通預金口座を開設している場合、ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETで商品を購入すると、代金を外貨で支払うことが可能です。
しかも、ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETは、海外事務手数料(海外ショッピング手数料)がなんと無料!
▼海外利用時の手数料を比較
- 通常のVisaカード→Visaの指定する為替レート+海外事務手数料(1.6%~3.0%ほど)
- ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLET→外貨預金時の手数料のみ
あらかじめ外貨預金をしておく必要すらない!
①対象となるのは、米ドル/ユーロ/英ポンド/豪ドル/NZドル/スイスフラン/香港ドル/カナダドル/南アランド/スウェーデンクローナの10通貨。
②外貨預金をする際には手数料がかかりますが、そのコストは1ドルあたりではたったの4銭~15銭(1ドル=100円で換算すると0.04~0.15%の手数料)
→Visaカードの海外事務手数料(1.6%~3.0%ほど)と比べれば、手数料は10分の1以下に!
③外貨預金残高が不足していたり、そもそも全く外貨預金がない場合でも、円普通預金残高から自動的に引き落とす「円からアシスト」が利用できる。
→円からアシスト利用時の手数料は1ドルあたりではたったの4銭~15銭!
つまり、ソニー銀行で口座開設後、外貨普通預金口座も開設しておくだけで、海外ショッピングが圧倒的にお得になるんです。
▼1,000ドル利用したら...
※Visaの指定する為替レートおよびソニー銀行の為替レートが1ドル=100円の場合
- 通常のVisaカード→102,000円※1
- ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLET→100,150円※2
- 102,000円-100,150円=1,850円お得!
※1 : 海外事務手数料が2.0%の場合
※2 : 円からアシスト利用時の手数料が1ドルあたり15銭の場合
▼動画で外貨決済を理解する
Visaのタッチ決済(コンタクトレス決済)が利用可能
ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETは、Visaのタッチ決済(旧 Visa payWave)に対応。
海外で安く使えるだけではなく、便利にも使えるようになりました!
東京オリンピックの開催や外国人観光客の増加を見据えて、国内でもVisaのタッチ決済が使えるお店は爆発的に増えるといわれています。
Visaのタッチ決済とは?
「iD」や「QUICPay」のように、カードリーダーにかざせば数秒で決済ができる電子マネー。
あらかじめチャージしておく必要はなく、デビットカードの場合は利用金額が口座から即時引き落としされる。
日本で一般的な「Felica」ではなく、国際基準のNFC規格「Type A/B」を採用しているため、日本国内で利用できるお店はまだ少ない。
※2018年秋からは全国のローソンでも使えるようになり、国内の加盟店が徐々に増えています!
逆に言うと、海外では「Type A/B」を採用しているVisaのタッチ決済が使える、というケースは非常に多いです。
▼Visaのタッチ決済について
ショッピング保険&不正利用補償が付帯
ショッピング保険
ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETで購入した商品の破損や盗難などの損害を年間50万円まで購入日から60日間補償(自己負担額は1事故あたり5,000円)
→国内・海外の両方が対象
不正利用補償
紛失や盗難などにより、ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETが第三者に不正利用された場合、ソニー銀行に通知が行われた日より30日前の日以降に発生した損害を1日あたり利用限度額の範囲で補償。
→不正利用された場合は30日以内にソニー銀行に報告すれば、全額補填してくれるということ。
Sony Bank WALLETの優待
①ソニーストアで3%割引
ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETをソニーストアで使うと、購入代金から3%割引される。
対象となるのは、ネットのソニーストアおよびソニーの直営店(ソニーストア銀座/名古屋/大阪/福岡天神)
②ハーツレンタカーが優待料金
基本料金から5~20%割引された優待料金で利用可能。
③アート引越センターが割引料金
引越基本料金が10%~25%割引される。
引越資材無料プレゼント&オーダーカーテンの割引もあり。
ANAマイレージクラブ / ソニーバンクウォレットのデメリット
ゆいつのデメリットは、ガソリンスタンドや公共料金の支払いなどでは使えないこと。
ただし、使えないお店は、そもそもデビットカードが利用不可といった感じなので、気にしてもしょうがないです。
ガソリンスタンドや公共料金の支払いなどでカードを使いたい場合は、ANAカードなどのクレジットカードを作りましょう。
使えないお店の例
- ガソリンスタンド・高速道路
- 格安SIM・モバイルWiFi
- ウォーターサーバー契約
- SMART ICOCA チャージ
- 動画配信サービス
通常のSony Bank WALLETとANAマイレージクラブ付きの違い
▼通常カード
▼ANAマイレージクラブ付き
違いはたった4つしかなく、通常のSony Bank WALLETとほぼ同じように使えます。
Sony Bank WALLET | ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLET | |
還元方法 | 現金 | マイル |
優遇プログラム Club Sの還元率上乗せ | あり | なし |
PS Store(プレイステーションストア) | +2%キャッシュバック | 通常付与のみ |
新規申し込みキャンペーン | 1,000円キャッシュバック | 500マイルがもらえる |
優遇プログラム Club Sの還元率上乗せとは?
通常のSony Bank WALLETの場合。
優遇プログラム Club Sによって還元率の上乗せはありますが、ランクアップにはかなりハードルが高い制度です。
▼ランクによる還元率の違い
- 通常→0.5%
- シルバー→1.0%
- ゴールド→1.5%
- プラチナ→2.0%
▼ランクアップの条件
ANAマイレージクラブ / ソニーバンクウォレットの口コミ・評判
Sony Bank × ANAのやつ、既にSony bank wallet持ってるなら解約して契約しなあかんのかよ
— TOMO (@grs2025203a) 2019年9月20日
ANAマイレージクラブSony bank WALLET着弾😁
これでスルガ銀行から乗り換え予定。
ANAカードと違って年会費無料どころか500マイル貰えるから。 pic.twitter.com/uOf9B0Zl68— kenzy (@kenzy201) 2019年10月11日
ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLET | 詳細 |
発行会社 | ソニー銀行 |
年会費 | 無料 |
審査 | なし |
申し込み可能年齢 | 15歳~ |
還元率 | 0.5% ※1,000円ごとに5マイル |
海外事務手数料 | 1.79% ※外貨普通預金口座の開設→10通貨で無料 |
海外ATM手数料 | 220円/回 ※ランクに応じて最大5回/月まで無料 |
電子マネー | Visaのタッチ決済 |
付帯保険 | 不正利用補償 |
ショッピング保険(国内/海外) | |
優待 特典 | ソニーストアで3%割引 |
ハーツレンタカーが優待料金 | |
アート引越センターが割引料金 | |
家族カード | なし |
ETCカード | なし |
利用限度額 | 利用上限は自由に設定可能 ※0~200万円まで/日 |
利用できる場所 | 国内外のVisa加盟店 Visa・PLUSマークがある海外ATM |
キャンペーン | ソニー銀行の新規口座開設+カード発行で500マイルがもらえる |
公式サイト | ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLET |