デビットカード作るならどこがいい?人気のデビットカード6券種をPick Up
※これまでに20枚以上のデビットカードを作って、実際に利用してきた私個人の主観に基づくランキングです。
1位 PayPay銀行Visaデビットカード
初めてデビットカードを作るなら、絶対に年会費無料のPayPay銀行Visaデビットカード
これまで20枚以上のデビットカードを使ってきましたが、いちばん簡単に安心して使えるのはこのカードでした。
2位 ミライノデビット

年会費無料&還元率0.6%~0.8%で、総合力NO.1のミライノデビット!
銀行としての利便性も圧倒的!もし1枚しかデビットカードを作れないなら、私はこのカードを作ります。
3位 SMBCデビット

電子マネーやスマホ決済を使う人は、サブカードとして持つべきデビットカード。
コンビニATM手数料が月3回まで無料になるので、三井住友ユーザーは絶対に作るべきです。
4位 イオン銀行キャッシュ+デビット
JCBデビットカードを作るなら、イオン銀行キャッシュ+デビットが1番おすすめ!
イオン系列のお店の利用者はもちろん、ATM手数料やカードの補償&さまざまな特典から、全ての人におすすめできるサブカードです。
5位 Sony Bank WALLET

10通貨の海外事務手数料が無料、Visaのタッチ決済も付帯!
海外ではクレジットカードよりも、お得に便利に使えるデビットカードです。
6位 楽天銀行デビットカード

1円でも得したい人は、デビットカード最高の還元率1.0%の楽天銀行デビットカードがおすすめ!
デビットカードを長い間使っている上級者ほど、メインカードとして使っている印象があります。
デビットカードの申し込み前に知っておきたいこと
【初心者向け】デビットカードの基本
時間がない方は、以下の記事だけ読んでください!
楽天銀行のデビットカードを作るには、楽天銀行の口座が必要
デビットカードはクレジットカードとは違い、利用代金の引き落とし口座を自由に選べません。
楽天銀行JCBデビットカードを作りたいなら、楽天銀行の口座が必要だし、デビットカードの利用代金は必ず楽天銀行の口座から引き落としされます。
そのため、お持ちの銀行口座を使いたい場合は、その銀行がデビットカードを発行しているのか?について知る必要があります。
※例えば、横浜銀行や静岡銀行などではデビットカードが作れません。
チェックしてみよう!
デビットカードは高校生から作れる
多くのデビットカードは、15歳以上の高校生から作れるようになっています。
クレジットカードのような与信審査はありません。「銀行口座を開設できる=デビットカードが発行できる」ということです。
審査なし&年会費無料のデビットカードを選ぼう!
ほとんどのデビットカードは審査なしで作れますが、スルガ銀行デビットカードなどの一部のカードでは、独自の審査を設けています。
また、必ず年会費がかかるカードや、「年間30万円利用したら年会費は無料」というような条件付きで年会費無料のカードがかなり多いです。
余計な手数料を支払わないためにも、年会費無料のデビットカードを選びましょう。
デビットカードで電子マネーを使う
キャッシュカードの機能が合わさったデビットカードの中には、さらに電子マネーとしても使えるカードもあります。
イオン銀行のJCBデビットカードは、イオン銀行のキャッシュカード+JCBデビットカード+WAONの3つが一体型のデビットカードです。
セブン銀行デビットカードは、セブン銀行キャッシュカード+JCBデビットカード+nanacoの3つが一体型のデビットカードです。
他には、国内ではローソンやマクドナルドなどの少数の店舗でしか使えませんが、海外では爆発的に普及しているVisa payWave(ビザペイウェーブ)なども使えます。
使えるお店や使い方についても紹介
比較表あり!年会費無料のデビットカードの違い
ここでは、年会費が永年無料のデビットカードを比較して、一覧に表示しています。
※「電子マネー/保険/その他」をタップすることで、より詳しいデビットカードの説明が確認できます。
銀行 | ブランド | 審査 | 還元率 |
---|---|---|---|
PayPay 銀行 | Visa | なし 15歳~ | 0.2% |
楽天銀行 | Visa | なし 16歳~ | 1.0% |
JCB | |||
GMOあおぞら ネット銀行 | Visa | なし 15歳~ | 0.6% 以上 |
住信SBI ネット銀行 | Visa | なし 15歳~ | 0.6% |
MasterCard | 0.8% | ||
イオン銀行 | Visa | なし 15歳~ | 0.5% |
JCB | あり 18歳~ | ||
セブン銀行 | JCB | なし 16歳~ | 0.5% |
ソニー銀行 | Visa | なし 15歳~ | 0.5% 以上 |
じぶん銀行 | JCB | なし 16歳~ | なし |
スルガ銀行 | Visa | あり 15歳~ | 0.2% 以上 |
三井住友銀行 | Visa | なし 15歳~ | 0.25% |
ゆうちょ銀行 | Visa | なし 15歳~ | 0.25% |
りそな銀行 | Visa | なし 15歳~ | 0.5% |
銀行 | 電子マネー | 保険 | その他 |
---|---|---|---|
PayPay 銀行 | Visaの タッチ決済 | 不正使用保険 | ガソリンスタンドでも使える 利用通知メール/アプリが充実 |
楽天銀行 (Visa) | Visaの タッチ決済 | 盗難補償 | ガソリンスタンドでも使える デビットカードNO.1の還元率 |
楽天銀行 (JCB) | なし | ||
GMOあおぞら ネット銀行 | Visaの タッチ決済 | 不正利用補償 | 利用通知メール/アプリが充実 ATM&振込が最大15回無料 ランクに応じて還元率がアップ |
住信SBI ネット銀行 (Visa) | Visaの タッチ決済 | 盗難補償 | ガソリンスタンドでも使える 銀行NO.1の使い勝手の良さ ATM&振込が最大15回無料 |
住信SBI ネット銀行 (MasterCard) | Mastercard コンタクトレス | ||
イオン銀行 (Visa) | Visaの タッチ決済 | ショッピング保険・盗難補償 | イオングループでポイント2倍 対象日は5%OFFやポイント5倍 イオンシネマの映画割引 |
イオン銀行 (JCB) | WAON | ||
セブン銀行 | nanaco | 不正利用補償 | セブン・そごう・西武で1.0%(※2019年7月16日以降の付与率)に還元率がアップ |
ソニー銀行 | なし | ショッピング保険・不正利用補償 | ソニーストアで3%オフ 外貨決済ができる |
じぶん銀行 | QUICPay (おサイフ ケータイのみ) | 不正利用補償 | カードレスのサービス (プラスチックカードの発行なし) |
スルガ銀行 | なし | ショッピング保険・不正利用補償 | ガソリンスタンドでも使える インターネット支店別の特典 |
三井住友銀行 | iD Visaの タッチ決済 | ショッピング保険(海外のみ)・不正利用補償 | コンビニATMが月3回無料 |
ゆうちょ銀行 | Visaの タッチ決済 | なし | ファミマや西友で還元率0.5%にアップ |
りそな銀行 | Visaの タッチ決済 | ショッピング保険(海外のみ)・不正利用補償 | 店舗で即日発行可能 |